〒779-0105
徳島県板野郡板野町大寺字大向北1-2
TEL 088-672-3456 FAX 088-672-5610
E-Mail itano_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
こんな楽しいことがありました。
お話し会がありました。
1月21日にお話し会がありました。
東ホールと西ホールに分かれて行いました。
東ホールでは、教頭先生と高等部のお兄さんによる
「やさいのパーティーおおさわぎ」の読み聞かせがありました。
大きな絵でよく見ることができました。
続いて、板野町のお話ボランティアの方のマジックショーがありました。
万国旗が出てきたり、千円札や一万円札が出てきてびっくりしました。
最後に、7B、8B、9B組による「はらぺこあおむし」です。
「板野支援学校文化の日」に行った劇を披露してくれました。
とても楽しかったです。
西ホールでは、板野町のお話ボランティアの方による読み聞かせ
「おむすびころりん」でスタート。
巻物によってのお話を初めて見た児童もいたようです。
続いて、都築教頭先生が「3びきのこぶた」のお話をエプロンシアターで披露してくれました。
とても面白かったです。
最後に、5組、6組による「おおきなかぶ」の劇。
みんなかわいく上手に演じてくれました。
東ホール、西ホールともお話の世界に引き込まれ、楽しい時間を過ごすことができました。
待ち遠しいクリスマス
各クラスの壁面がクリスマスの制作でとても鮮やかです。
サンタさんからプレゼントたくさんもらえるといいね!
お楽しみ会をしたよ
12月13日に、お楽しみ会をしました。
はじめは、みんなでクリスマスダンス!
ジングルベルロックの曲でノリノリに踊りました。
次は、先生たちによる演奏会!フルートやトロンボーンの音色にうっとりしました。熱血ヴォーカルのサンタさんもいました。
3つ目は、児童会による太鼓演奏です。激しい太鼓の音にびっくりしました。
最後に、サンタさんからプレゼントをもらい、記念写真も撮りました。
サンタさん、来年も良い子にするから、プレゼントよろしくね♪
秋祭りをしたよ!
11月23日に「小学部文化の日」を行いました。
今年は、秋祭りを開催しました。
スタンプラリーでいろいろなブースを回りました
的をよ〜く狙って射的をしたり、体をいっぱい動かしてゲームをしたりしたよ!
ボウリングやストラックアウトにも挑戦したよ!!
なにが当たるかな〜
キラキラきれいだな〜
ジュース屋さん、フランクフルト屋さんもあったよ!おいしい〜
即売でお買い物したよ
スタンプラリー全部回ったよお菓子をゲット(^^)
楽しい笑顔がたくさん見られた秋祭りでした。
修学旅行に行ってきました!
小学部5・6年生が神戸方面に修学旅行に行ってきました。
【1日目】
淡路ハイウェイオアシスでお昼ご飯を食べました!
グリコピア神戸に出発~!
大きなプリッツを通って見学開始!
歴代のグリコ商品がズラリ!
ポッキーやプリッツが出荷されるまでを見学しました。
ポッキーの箱に入っちゃった!
たくさんの商品があったよ!
ポッキーやプリッツの形の掲揚台があったよ!
宿泊施設に到着!お散歩にも行ったよ!
【2日目】
朝食バイキング、おいしかったです!
須磨シーワールドへ出発!
これにしようかな~?
たくさんのお土産があって迷いながらお買い物をしました。
シャチソフトを食べたよ!
イルカが泳いでいたよ!
きれいだなあ✧
魚がスイスイ泳いでいたよ!
イルカを水槽の前で見たり、ショーが行われるスタジアムで見たり堪能しました。
イルカがジャンプしたり、トレーナーさんと息の合った技をしたりすると大きな歓声が上がってとても楽しかったです。
2日間で友達との楽しい思い出がたくさんできました♬
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 2 | 28 3 | 29 2 | 30 2 | 31 4 | 1   |
2   | 3 4 | 4 4 | 5 1 | 6 1 | 7 4 | 8   |
9   | 10 1 | 11   | 12 2 | 13 1 | 14 4 | 15   |
16   | 17 3 | 18 3 | 19 3 | 20 2 | 21 4 | 22   |
23   | 24   | 25 2 | 26   | 27 2 | 28 4 | 1   |