〒779-0105
徳島県板野郡板野町大寺字大向北1-2
TEL 088-672-3456 FAX 088-672-5610
E-Mail itano_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
新着
9月から1人1台端末の活用がスタートし、生徒も教員も少しずつ操作に慣れつつあります。
高等部では毎年作業学習の一環として(今年度は委託作業)、毎年年賀状の制作・販売をしています。
今年はタブレットを使って干支のイラスト制作に挑戦しました。
アイビスペイントというアプリを使ってそれぞれが個性あふれる作品を製作中です。
◯入力装置を使って富士山のグラデーションにも挑戦!!
◯獅子舞や干支のイラストもレイヤーを使って上手に描いています。
操作に慣れてくるとそれぞれが想像を膨らませいろいろなイラストを仕上げることができました。
<年賀状デザインの一例>
9月某日、授業で使用するiPadが貸与されました。
まずは、iPadを使用する際の『やくそく』を確認しました。
みんな真剣な表情で聞いています。
カメラ機能を使用するときの『やくそく』も確認して、
早速試してみました。
みんな嬉しそうにipadを使っていました。
これから、『やくそく』をしっかり守り、学習に役立ていきましょう。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
小学部
小学部GIGA構想
はじめての授業で
9月某日、授業で使用するiPadが貸与されました。
まずは、iPadを使用する際の『やくそく』を確認しました。
みんな真剣な表情で聞いています。
カメラ機能を使用するときの『やくそく』も確認して、
早速試してみました。
みんな嬉しそうにipadを使っていました。
これから、『やくそく』をしっかり守り、学習に役立ていきましょう。
中学部
中学部GIGA構想
記事がありません。
高等部
高等部GIGA構想
端末を使って(作業学習)
9月から1人1台端末の活用がスタートし、生徒も教員も少しずつ操作に慣れつつあります。
高等部では毎年作業学習の一環として(今年度は委託作業)、毎年年賀状の制作・販売をしています。
今年はタブレットを使って干支のイラスト制作に挑戦しました。
アイビスペイントというアプリを使ってそれぞれが個性あふれる作品を製作中です。
◯入力装置を使って富士山のグラデーションにも挑戦!!
◯獅子舞や干支のイラストもレイヤーを使って上手に描いています。
操作に慣れてくるとそれぞれが想像を膨らませいろいろなイラストを仕上げることができました。
<年賀状デザインの一例>
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2 3 | 3   |
正門を入ると・・・
お知らせ
様式