進路学習とは

   
 高等部では,一人一人の個性や能力に合わせ,QOL(Quality Of Life)も大切にしながら,進路指導を行っています。施設や事業所などで就業体験を実施し,将来の進路選択に役立てています。

 

<高等部進路指導計画>


 
 

1年生

 

2年生

 

3年生


 4月  
 
「サポートブック」確認

 
5月

 

 進路説明会 / 進路希望調査



 

就業体験

 
6月

 

    遠足   

    

就業体験

校  内  実  習

7月

施設見学

(生徒・保護者・担任)



 

就業体験


9月
 

 障がい福祉サービス研修会
 サポートブック作成


障がい福祉サービス研修会
就業体験
 

 

障がい福祉サービス研修会
個別の進路相談

 
10月
 
 
防災学習 

就業体験 

市町村へ申請開始
施設・事業所説明会 / 就業体験報告会
 
 
 
11月

   校内実習

   就業体験

校内実習
就業体験
 
修学旅行 

   校内実習

   就業体験
  障がい支援区分認定調査 

   修学旅行


12月

   就業体験
  

 

就業体験

 


      就業体験
   障がい支援区分認定調査

 

1月 


 就業体験   
就業体験 
サービス等利用計画案作成

 
2月

 

就業体験

就業体験

サービス等利用計画案作成

就業体験報告会
サポートブック見直し
※個別の進路相談(高等部2年)

3月
 

 

個別の進路相談 

進路決定
校内での学習
作業学習では卒業後の進路を見据えて,様々な作業に取り組んでいます。
 

板野チャレンジ製作所(ECO社会貢献プロジェクト)

   校内での製本作業の他,チューブきりやダイレクトメールの袋詰めなど
様々な作業を行っています。
 
                                               

造花

  造花の組み立て作業を行っています。 
 
 
 
 
  
 
 

IT

  名前シールや名刺等を受注し ,パソコンを使って作成しています。  
 板野支援学校ホームページのアクセシビリティチェックをしています。
 
 
 
 
                             

ペットボトル

  ペットボトルのラベルはがしから洗い,仕分けを行っています。 
 
 
 
 
 
 
 
                  

ファーム虹

  校庭や菜園、花壇の手入れやグランドの清掃を行っています
    
 
  
 
 
 
 
                       

ビルメンテナンス

  校内の塗装や清掃などを行っています。
  
 
 
 
 
 
 
                                                            

ビーズ

  文化祭での販売を目指してストラップやブレスレットなどを製作しています。
 
  
 
 
 
 
                                                      

希望工房

  陶芸や調理,木工などに取り組んでいます。
 
 
 
 
 
 
                                                  

紙工 

 牛乳パックを再利用して美しい紙を作っています。
 
 
 
        
    
                 
                        

 

 

校外での見学や実習

       施設見学・事業所見学

 高等部では1年生の1学期に施設を見学します(保護者と一緒に)。施設実習前に施設の説明を受けたり,雰囲気に慣れるためのものです。
 
 

就業体験(施設実習)

 施設でいろいろな作業やデイサービスを体験します。
 
 
 
 

 
 

就業体験(事業所実習)

 県内の様々な事業所で,仕事を体験します。
   
 
 
 
 
  
                   

就業体験報告会

 施設実習や事業所実習での体験をみんなの前で報告します。