寄宿舎トピックス

こんな楽しいことがありました。

生活プロジェクト(買い物学習)

12月2日金曜日に生活プロジェクトを行いました。

バス停で時刻表を確認している様子 公共交通機関を利用し,近隣地域にある衣料品店へ買い物に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

ジャンパーを試着している様子

お目当ての上着を見つけ,色々試着して自分の身体のサイズに合った物を選びました。

 

 

 

 

お店のレジでお会計をしている様子

予算と相談し,手袋やくつ下なども購入することができました。

地震避難訓練

10月16日月曜日、夜間を想定し地震避難訓練を行いました。

自室で避難待機している様子

暗い中、身の安全を確保し揺れが収まるまで待機します。

 

 

 

 

通用口から避難している様子

中庭側は危険と判断し、通用口から砂利道を通って避難することになりました。

 

 

 

 

無事に運動場まで避難した様子

悪路の中を避難し自分達の足元や周りにも危険があることを改めて知ることができました。

 

 

 


災害はいつ起こるかわかりません。訓練を通して常日頃から危機意識を高め災害に備えたいです。

生活プロジェクト(防災用品の体験)

10月31日火曜日、寄宿舎娯楽室にて防災用品の体験を行いました。

ボディーシートで足を拭いている様子災害時に水が使用できなくなることを想定し、ボディーシート等を体験しました。

 

 

 

 

非常食を食べている様子非常食の試食も行い、初めての食感に戸惑う様子も見られています。

 

 

 


 

防災バッグに荷物を詰めている様子

この他にも災害時に必要な物を考え、自分に合った防災バッグを作っています。

 

 

 

  
今回の活動で、普段はできない体験ができとても貴重な時間となりました。

生活プロジェクト(道の駅いたの)

12月12日月曜日に生活プロジェクトを行いました。

目的地へ向かって歩いている様子

道中はデコボコ道も多く,また交通量も多いため,注意を払いながら向かいました。

 

 

 

 

施設設備について話をしている様子

 地域の防災拠点である防災ステーションではどのような設備や備品があるかを確認しました。   

   

  

 

 

たこ焼きとアイスクリームを食べている様子

 道の駅ではたこ焼きとアイスクリームを食べて楽しみ,帰路につきました。

 

 

 

お楽しみ会

12月5日月曜日,お楽しみ会がありました。

ニュースを見ている様子

自治会会長から「サンタさんの落とし物を探して下さい。」と呼びかけがあり探しました。

 

 

 

 

ジェスチャーゲームの様子

3つのゲーム(ピン倒し,玉入れ,ジェスチャーゲーム)に挑戦。ジェスチャーゲームでは職員と対戦しました。

 

 

 

 

サンタさんとトナカイさんと記念撮影

お礼にサンタさんとトナカイさんがプレゼントをくれました。夕食もクリスマス仕様で大満足!です。 

 

自治会役員選挙

自治会役員選挙があり,会長,副会長,書記が1名ずつ選出されましたお祝い

 

昨年の12月から募集が始まり,

立候補者は冬休みなどを使って,演説文や選挙ポスターの作成を行っていますにっこり

 

 

今回の役員選挙は,感染症対策として

投票以外の選挙活動の様子を動画撮影し,視聴しました視聴覚

 

演説文を読んでいる様子

1月13日木曜日の告示日以降に,演説を撮影しました。

 

人前で話すこととは違った緊張感がありました我慢

 

 1月20日木曜日には各自で視聴し,

 自分の1票をどうするのかしっかり考えて答えを出していますひらめき 

 

投票用紙に記入している様子

1月24日月曜日,寄宿舎娯楽室が投票会場になりましたノート・レポート鉛筆

1人ずつの入室に限定するなど,この日も予防対策をとっています了解

選挙結果については即日開票されました我慢

 

どの候補者も過半数以上の票を獲得したため、見事当選しました興奮・ヤッター!

 

 

役員の交代式をしている様子

1月31日月曜日,自治会役員交代式の様子も動画配信しました。

旧役員には感謝状を,新役員には任命証が交付されています。

式の最後には,それぞれが感謝や決意を自分の言葉で伝えました。

 

自治会役員の活動は2月1日から来年の1月31日までとなります。

舎生の代表として,1年間頑張りましょう。

大根の収穫

2学期に入って育てていた大根が,収穫の日を迎えました。 

大根を抜いている様子

 

順調に生育した立派な大根を「うんとこしょ」と抜きました。

 

 

 

 

大根を洗っている様子

 

抜いた大根は綺麗に水洗いし,葉を落として持って帰りやすいようにしました。

 

 

 

 

大根を手に持っている様子

 

収穫した大根はこれです。3学期は玉ねぎを育てます!

節分行事

2月3日木曜日,感染症対策を十分にして,節分行事を行いましたにっこり

 

節分行事当日までの活動の様子

節分行事の前週から寄宿舎玄関に鬼を設置!

翌週には,小学部の生徒も見学や豆まきに来てくれましたニヒヒ

 行事の3日前には,

自治会の会長が節分の説明をしてくれたほか,折り紙で升作りも始まりました興奮・ヤッター!

 

 

豆まきの様子

節分行事の当日は,豆まきからスタート!にっこり

感染症予防のため,密を避け,一人ずつ参加しました了解

玄関に行き,自作の升に豆を入れてもらった後は,3体の鬼を目がけて,「鬼は〜外!!興奮・ヤッター!

廊下に向かって,「福は〜内!!興奮・ヤッター!

 

 

射的ゲームの様子

また他に,射的ゲームも行いましたピース

割り箸で作った鉄砲で輪ゴムを飛ばし,

6つある鬼のマトのうち,どれかに輪ゴムが当たれば

景品がもらえますキラキラ

見事に舎生全員がマトに当てることができ,みなさん嬉しそうにしていましたニヒヒ

 

自治会役員による掃除の様子

楽しい行事の後は,

自治会役員さんが

豆まきでまいた紙の豆を掃除してくれましたキラキラ

 お世話になりましたお辞儀 

 

 

 

節分行事当日の夕食夕食は,

恵方巻,いわしの生姜煮,小松菜のごまあえ,納豆と大葉の天ぷら,豆腐ときのこのすまし汁でしたにっこり

 これらに炒った大豆を加えて,節分を満喫できる食事となりました。

 

 

悪い鬼と一緒にコロナも追い払い,福を呼び込めると良いですね期待・ワクワク  

生活プロジェクト(被災後体験)

 1月10日火曜日(寄宿舎娯楽室),生活プロジェクトを行いました。

非常食の水で作るカレーを試食している様子

事前に水を入れて準備していた非常食カレーは60分経つとできあがりました。美味しかったです!

 

 

 

 

仕切られたブースの中で非常食や持ち出し袋の中身を確認している様子

次に非常持ち出し袋と非常食 の中身を確認しました。自分に必要なものや足りないものを考えました。

 

 

 

 

夜間体験をしている様子

最後に夜間体験をしました。ペットボトルにライトを当てて簡易ランタンの光の中で活動しました。

 

 

 

  

様々な課題や発見が見つかった良い機会となりました。

新入舎生歓迎会&自治会総会

4月12日月曜日に新入舎生歓迎会,

終了後に自治会総会を行いましたお祝いキラキラ

 

新入舎生が席で紹介されている様子

今年度は高等部1名が入舎し,

計6名での集団生活がスタートしました興奮・ヤッター!

コロナ禍ということで,換気・消毒の徹底,マスク着用のうえ

座席は距離をとって行事を開催しました了解

 

校長先生が挨拶をされている様子

校長先生から歓迎の言葉を頂きました。

ありがとうございますお辞儀

例年ではこの後,1人ずつ自己紹介を行っていますが,感染予防と時間短縮の観点から,スクリーンにて紹介を行いました会議・研修

 

 寮務主任から寄宿舎のルールについてお話しをされている様子歓迎会終了後は,自治会総会の時間ですグループ

寮務主任から寄宿舎のルールについてお話しがありました注意

お部屋に置いてある『舎生心得』を各自が持参し,

聴きながら確認しました急ぎ

 

間隔をとって、集合写真を撮っている様子

最後に間隔をとって,集合写真を撮りました。

当番や行事など,自治会の会員として全員で協力しながら,

1年間元気に生活していきましょうニヒヒ