寄宿舎トピックス

こんな楽しいことがありました。

生活プロジェクト(寄宿舎SDGs part3 木端材を利用した物づくりに挑戦!)

コロナに負けず,元気に取り組んだ寄宿舎SDGs part3の活動をご紹介します!

3ツ星「捨てればゴミ、活かせば資源」3ツ星

今回は,木端材を使った物づくりを通して,環境問題について考えました。

SDGsのゴールでは「12 つくる責任 つかう責任」に関係しています。

木端材は,家具屋さんの「無垢板はぎれ市」で1グラム1円,572円で購入しました。

 積み木のような三角形9個と,丸太の薄切り8枚を購入しました。

木を接着している様子当直舎監の先生がマンツーマンで指導してくださり、

木工室での作業学習を体験することができました。

三角形のはぎれは,貼り合わせてコースターを作りました!

ふたつの三角をボンドで接着して,四角形にします。

「締ハタ金」という道具を使って固定して乾かしました。

 

手作業や機械を使って木の表面をやすりがけしている様子次は,表面をやなめらかにする作業です。

机の上に固定した紙やすりにコースターを置き,上下に擦ります。

工場にあるような大きな機械の使い方も教わりましたが

慣れてくると先生が手を添えなくてもひとりでできました。

集中して取り組んでいました。

 

デザインした字や絵を転写する作業の様子丸太の薄切りの方はネームプレート を作りました!

やすりがけした後,カーボン紙を使って文字や絵を転写します。

プレゼントしたい人の名前を書いてイラストも添えました。

毎日の余暇時間にコツコツ作業しました。

最後に職員が電熱ペンで焼入れをして完成です。

ゴミになるかも知れなかった木の端切れが,こんなに立派な作品に生まれ変わりました。

ラッピングして家族や先生にプレゼントしました。ずっとずっと使ってもらえるといいですね!

 

 

 

生活プロジェクト(マクドナルド&ダイソー)

12月22日金曜日、マクドナルドとダイソーに行きました。

道路を歩いている様子

 

2学期の終業式が終わり、雪が降るなか、交通ルールを確認しながら目的地を目指しました。

 

 

 

  

 

ハンバーガーを食べている様子

 

昼食をマクドナルドで食べました。

 

 

  

 

買い物をして支払いをしている様子

 

その後はダイソーで、防災ボトルを作るためのグッズを買いました。

 

 

 

 学校(寄宿舎)へ帰校後、防災ボトルを作りました。

 

非常食&洪水避難訓練

1月9日火曜日は3学期の始業式でした。 

非常食のパスタを食べている様子    昼食の主食を非常食に置き換 えて喫食しました。

 

 

 

  

洪水避難訓練で、物資を上階へ運んでいる様子    午後からは、学校横の河川が氾濫するという想定で、洪水避難訓練を行いました。浸水する可能性があるため、薬や貴重品なども一緒に垂直避難しています。

 

  

 

 寮務主任からの講評を聞いている様子  2階への避難が完了した後は、寮務主任からの講評がありました。元日に震災もあったので、真剣に話を聞きました。

    忘れないように心掛けたいと思います。

生活プロジェクト(フェーズフリー防災)

2月8日水曜日,生活プロジェクトではフェーズフリー防災について学習しました。将来は一人暮らしが目標です。「いつも」が「もしも」に役立つ身近な備えについて確認しました。
手回し充電を試している様子災害時は情報収集が大切です。充電式ラジオは停電してもレバーをぐるぐる回すと使うことができます。USBポートも付いているのでスマホの充電器として使うこともできます。

 

 

 

   

 もしもに役立つグッズについて話し合っている様子「もしも」に役立つグッズについて話し合いました。電灯の部分が脱着できるデスクライトは懐中電灯になります。

 

  

 

防災リュックのグッズを紹介している様子 防災リュックの中身を確認しました。日常生活のフェーズフリーにも心がけ,安心安全な一人暮らしを目指します。

 

新入舎生歓迎会&自治会総会

4月11日月曜日新入舎生歓迎会と自治会総会を行いました。

今年度は高等部2名が入舎しましたお祝い計7名での寄宿舎生活の始まりです興奮・ヤッター!  


歓迎の挨拶の様子写真 校長先生から挨拶をいただき,在校生を代表して自治会会長から「みんなで力を合わせて楽しい寄宿舎生活を送りましょう」と挨拶がありました喜ぶ・デレ

 

 

 

 

自治会総会で説明する寮務主任の写真 歓迎会終了後は,自治会総会を行いましたグループ寮務主任から寄宿舎のルールについて説明があり,画面に映る『舎生心得』を真剣に見て確認できました了解   

  

 

 

ケーキの写真 会の後はブレイクTimeひと休みみんなでケーキを食べました記念日これから当番や行事など,舎生職員全員で楽しい寄宿舎生活にしていきましょうニヒヒ

 

 

生活プロジェクト(買い物学習)

1月12日金曜日、路線バスに乗って近隣のお店(2ヶ所)に買い物に行きました。

スーパーで買い物をしている様子 まずはスーパーに行きました。購入品や売り場などをよく確認しながら買い物をしました。

 

 

 

 

 

予算を相談しながら欲しい本を選んでいる様子 次は書店に行きました。予算と相談しながら欲しい本を選びました。

 

 

 

  


自分で支払う様子 時間はかかりましたが、自分で支払うことができました。後日、使ったお金の計算もしました。

 

 

 

 

自立に向けて貴重な経験をすることができました。今回ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

自立部屋(防災パッククッキング)

2月21日火曜日,「自立部屋」を実施しました。「自立部屋」とは,一人暮らしの疑似体験をする活動です。今回は防災をテーマに,災害時の在宅避難を想定した非常食作りに挑戦しました!

材料を軽量してポリ袋に入れている様子高密度ポリ袋を使いチキンライスを作ります。焼き鳥の缶詰,ケチャップ,米,水を計量してポリ袋に入れ20分間グツグツゆでると完成。

 

 

 

 

チキンライスを試食している様子袋から出さずに広げお皿を汚さないように食べます。「ほんとにチキンライスだ!おいしい!」と感動。休日におうちでも作りました。

 

 

 

 

おにぎりシートを巻いている様子白ご飯も炊いてコンビニ風パリパリのりのおにぎりを作りました。シートにのりを挟むのにコツが必要でしたがおいしくできました!

 

 

 

 

お別れ会

2月27日月曜日,お別れ会を行いました。今年度は3名の舎生が高等部を卒業し退舎します。  

挨拶をする様子

卒業生は,寄宿舎での生活を振り返り,たくさんの思い出を話してくれました。

 

 

 

 

 

記念品を渡す様子

在校生からは,お世話になった先輩方へ感謝とお祝いの気持ちを伝えています。

 

 

 

 

 

弁当を食べる様子

夕食は,卒業生と思い出の写真をみながらお弁当とケーキを食べました。卒業生,また在校生にとって特別な日となりました。

 

生活プロジェクト(買い物学習)

1月12日金曜日、徒歩で近隣の衣料品店に買い物に行きました。

徒歩で学校を出発する様子    徒歩で学校を出発しました。交通ルールを守り無事に到着しました。

 

 

 

 

 

電卓で合計金額を計算している様子

    購入する商品も決まり、電卓を使い合計金額を計算しました。

 

 

 

 

 

セルフレジで支払う様子   セルフレジで支払いました。事前学習の成果を発揮し、スムーズな支払いができました。 

 

 

 

スイカの苗植え

5月13日木曜日に,寄宿舎生2名によって裏庭にスイカの苗植えをしました。

先生に教えてもらいながら,楽しそうに作業をしていました。

 

先生の説明を聞いて作業している様子

 

先生からの説明をしっかりと聴いて,いざ作業開始!

土を掘るところから水やりまでを,先生の実演を交えながら交互に苗を植えていきました。

 

 

 

2人で苗植えをしている様子

 

カゴいっぱいのスイカの苗を植えるのは大変でしたが,舎生たちはそれぞれの得意分野を活かして活躍してくれました了解

作業中には舎生から何度か笑みがこぼれることもほくそ笑む・ニヤリ

 

 

 

水やりの様子

 

ホースからすごい勢いで水が出てしまうというハプニングがあったものの,先生からのアドバイス通りに気を付けて水やりを行うことができました。これにて作業完了締め切り

 

 

 

 

植えられたスイカは,毎日当番を決めて舎生と職員,それにつゆ空さんを加えて,協力しながらお世話をしていくことになります。大きな実を実らせる日が待ち遠しいですね音楽