生活プロジェクト(ゆめタウン)
2024年12月23日 10時37分12月23日月曜日、生活プロジェクトとしてゆめタウン徳島へ行きました。
この日は終業式だったので昼前下校でした。お昼ごはんはフードコートで選んだうどんを食べています。 | |
防災グッズの買い足しをしました。セルフレジに苦手意識があったようですが、少し改善されたそうです。 | |
購入した商品で防災ボトルも作成しました。寄宿舎の自室に持参している、非常持ち出し袋にいれておく予定です。 |
〒779-0105 徳島県板野郡板野町大寺字大向北1-2 TEL 088-672-3456 FAX 088-672-5610 E-Mail itano_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp |
12月23日月曜日、生活プロジェクトとしてゆめタウン徳島へ行きました。
この日は終業式だったので昼前下校でした。お昼ごはんはフードコートで選んだうどんを食べています。 | |
防災グッズの買い足しをしました。セルフレジに苦手意識があったようですが、少し改善されたそうです。 | |
購入した商品で防災ボトルも作成しました。寄宿舎の自室に持参している、非常持ち出し袋にいれておく予定です。 |
12月9日月曜日、お楽しみ会がありました。2種類のゲームを楽しんだ後、サンタさんからプレゼントを貰いました。
真ん中の的を狙ってコインを水中に落とすと、コインがゆらゆらしながら落ちていきました。 | |
バドミントンのシャトルを投げて、的を狙っています。高得点になるほど難易度が上がりますが、工夫しながら上手に投げました。 | |
食堂にサンタクロース登場‼︎持ちきれない程の重さのプレゼントを抱えてやってきました。中身は何かなぁ?開けるのが楽しみです。 |
12月6日金曜日、近隣の店舗へ買い物に出かけました。
店内で自分に必要な生活用品を探しています。 | |
予算を超えないように、値札を見て計算しながら商品を選びました。 | |
最後は最後は自分で支払うこともできました。 |
将来の自立に向けて、決められた予算で買い物をする良い経験となりました。
12月5日木曜日、舎室にてクリスマスカードと年賀状を作成しました。
クリスマスカードは、大好きなキャラクターの絵を見ながら水彩色鉛筆でイラストを描きました。 | |
年賀状では、タブレット端末を使い、巳年のヘビの絵を描いて「A HAPPY NEW YEAR」と文字を添えました。 | |
仕上げは、水をつけた細い筆で色をぼかしたり、綿棒でキラキラのラメをつけたりして完成です。 |
挨拶状は家族やお世話になった人に送ることに決めました。
12月3日火曜日、12月の誕生会を行いました。
リクエストカードに欲しい物と好きなメニューをお願いしました。 プレゼントとみんなからお祝いの拍手をもらいました。思わず「ありがとう!」と大きな声が出ました。 | |
ポテトコロッケ、ボイルキャベツ、ベーコンとほうれん草のクリームパスタ、ツナキャベツのごちそうでした!ショートケーキもリクエスト通りです. | |
プレゼントはキャラクターフィギュアとナノブロックです。うれしくて、早速、組み立てたり、並べたりしました。 |
よく遊び、よく学び、健康で大活躍の一年になりますように!お誕生日おめでとうございます!
11月28日木曜日、防災用品を買いに出かけました。
購入品リストを確認しながら防災用品を選んでいます。 | |
予算内で非常食が買えるか、スマホで計算しています。 | |
非常時に備えて、必要な防災用品を揃えることができました。 |
11月22日金曜日、徒歩で買い物に出かけました。
長持ちするように賞味期限を確認し、非常食に適した食品を選びました。 | |
会計では、セミセルフレジを利用し、支払い金額と同じになるように硬貨を入れて支払いました。 | |
買った物の中で、即席カップめんと携帯用レジャーマットがお気に入りです。賞味期限が近づいたら、非常食を交換します。 |
11月14日木曜日、防災用品を買いに出かけました。
一つ一つ商品の裏面を確認して、機能など自分の目的にあったモバイルバッテリーを選びました。 | |
非常食にはお気に入りのカップ麺を見つけ、購入前に賞味期限も確認しました。 | |
帰舎後、実際に充電できるか使用してみました。 |
もしもに備えて、自分にあった防災用品を準備しておくことは安心に繋がります。
11月8日金曜日、路線バスを利用して買い物に出かけました。
バスに乗るときは前方の掲示板で料金を確認して運賃を支払うことができました。 | |
お店では、自分の必要な防災グッズのリストを確認しながら選ぶことができました。 | |
結果、たくさんの防災グッズを購入することができました。今後も一人で支払いができるように経験を積み重ねていきたいです。 |
11月5日火曜日、路線バスを利用して買い物に出かけました。
バスに乗るときは緊張しましたが、整理券を取ったり、降りるときにはお金を運賃箱に入れたりすることができました。 | |
スーパーマーケットでは、缶詰やカップ焼きそばなど自分が食べることができる物を防災食品として選びました。 | |
レジで財布から千円札を取り出し支払うことができました。
|
一人でできることが増えるように、これからもいろいろな社会経験を積み重ねていきたいです。